名は体を表す

 ようやっと浅田次郎『中原の虹』講談社に取りかかってたり…。いや、張作霖の話か~気が重いなぁ…と思っていたら、「アンタ間違ってるよ!これはダイシャンの話だよ!」というすすめがあって、読んでみることに…。ダイシャンがクローズアップされる小説なんて無いだろ…普通。
 確かにダイシャンが出てきて興奮。頑張れダイシャン!やったね!で、劇中、漢語でもそう難しい語彙ではない「没法子」という言葉が印象的に使われていたり…。で、日々の報道で「没法子」で思い出すのはやっぱりのりピー容疑者だったりね…。
 酒井法子は「没法子」だ~とか言う駄洒落を思いついたら、中国圏では誰もが思いつくレベルの駄洒落だったらしい。

  • 酒井容疑者逮捕 中華圏も“沸騰”
  •  確かにスポーツ新聞レベルの駄洒落だよなぁ…。

    故宮お土産ストリート

    ネットで以下の記事を見つけたり…。

  • 故宮にショッピングセンターが開業、極力伝統を尊重した建物で―北京市
  •  写真と記事から多分ここら辺のコトだと思われ…。


    より大きな地図で 北京観光 を表示

     この辺は前からいくつかのお土産屋さんが入っていて、中身がよく変わっていましたから、今回はお金をかけてパワーアップしたと言うコトですね。にしてもTシャツが158元とか、麺類が30元とかかなりお高い設定ですねぇ…。おでんだってそんなにしなかったのに…。

    2008/11/23訪問

     この近辺の写真も撮ったンですが、かなり前の写真になるので、去年行った際に養心殿前の商店を撮った写真で誤魔化します…。まあ、要するにこの手のお土産屋の親玉をお金をかけて改装したって言うコトですね。

    1 2