順治元年、北京までの道─昭顕世子の見た入関
さて、折角なので改めて昭顕世子の見た入関、山海関⇒北京の行程を見てみましょう。今回も主に《昭顕瀋陽日記》の付録、〈西行日記〉を読んでいきます。
宣和堂の節操のない日記
さて、折角なので改めて昭顕世子の見た入関、山海関⇒北京の行程を見てみましょう。今回も主に《昭顕瀋陽日記》の付録、〈西行日記〉を読んでいきます。
と、ここで昭顕世子一行の山海関から北京までの行程を追う前にドルゴンが余裕綽々で李自成を迎え撃ったとする根拠となったと思われる記事をちょっと見てみましょう。
度々出している《明季北略》からです。 Read more
所定の目的は達成しましたが、折角なので続けて山海関の戦いのあたりを訳していきます。と言うわけで、山海関の戦いの当日です。
前回と同じく、岡本隆司『清朝の興亡と中華のゆくえ ─朝鮮出兵から日露戦争へ─』講談社 を読んでて引っかかった部分のネタです。
まもなく第一の試練が訪れた。「流賊」李自成みずから率いる大軍が、呉三桂軍打倒のため、山海関に押し寄せてきたのである。清軍は十分に休息し、英気を養ったのちに、城門を開いて打って出た。一大会戦である。満洲騎兵が大きな威力を発揮して、李自成軍は敗退、清軍は一挙に北京へなだれ込んだ。i
ドルゴンが以逸待労の計で李自成をコテンパンにしたことになってますが、本当にそうだっけ?と言うお話です。
前回と同じく、岡本隆司『清朝の興亡と中華のゆくえ ─朝鮮出兵から日露戦争へ─』講談社 を読んでいてもう一つ引っかかった部分をネタにします。
まもなく第一の試練が訪れた。「流賊」李自成みずから率いる大軍が、呉三桂軍打倒のため、山海関に押し寄せてきたのである。清軍は十分に休息し、英気を養ったのちに、城門を開いて打って出た。一大会戦である。満洲騎兵が大きな威力を発揮して、李自成軍は敗退、清軍は一挙に北京へなだれ込んだ。i
ドルゴンが兵法三十六計の以逸待労を以て李自成をいてこましたんやで!と言うことになってるけど、そうだっけ?と言うお話です。