黄馬掛
と言うワケで辮髪画像が整理つかなくなってきたので、その過程で見つけた…というか今まで気がつかなかっただけなんですが、黄馬掛の画像を見つけたので、お茶濁すべくアップ。
Read more
宣和堂の節操のない日記
と言うワケで辮髪画像が整理つかなくなってきたので、その過程で見つけた…というか今まで気がつかなかっただけなんですが、黄馬掛の画像を見つけたので、お茶濁すべくアップ。
Read more
と、言うわけで『義和団事件風雲録』を読んでいて見つけた陰門陣ですが、Googleさんで検索すると、割と2chあたりの記事に引っかかりますね…。流石に邦訳あるんだろうなと思ったらやっぱりあるんですな。たまたま実吉達郎『中国妖怪人物辞典』講談社 が手元にあったのでちょっと長めですが抜粋してみます。
と言うワケで、菊池章太『義和団事件風雲録 -ペリオの見た北京』あじあブックス を読了。義和団事件と言うよりは、ペリオの日誌の北京部分にフォーカスを当てた本ですね。ペリオは言わずもがな、敦煌文書で有名なフランスの東洋学者ですね。
と言うワケで、ひょんなコトからハインリッヒ・シュリーマン/石井和子『シュリーマン旅行記 清国・日本』講談社学術文庫 を読んでます。トロイヤ発見の8年前、当時はむしろクリミヤ戦争で財をなした商人として、シュリーマンは太平天国の乱平定直後の清国の北京と上海に訪れていたわけです。どうにも経歴を見ると香具師という印象が強いシュリーマンですが、旅行記は案外観察眼が確かでフィールドワークとしてはしっかりしたモノに思えます。
さて、今回は春児の取材から始まります。…原作では取材後にハゲでデブで四十絡みのトマス・バートンが岡圭之介を連れて教会を訪れたりして、郎世寧ことジョゼッペ・カスティリオーネとベネチアングラスの関係について語ったりしたのですが、丸ごとカットですねそうですか…。堂子に安置してある龍玉がダミーという設定自体がすでに無いようなので、仕方が無いかも知れませんね…。
で、珍妃の出番です。今回は珍妃が宮中で写真を撮ると言うので一悶着、いつもイライラしてる皇后にイチャモンつけられます。
中央電視台《故宮》第五集 〈家国之間〉より
珍妃が写真好きであったとか、紫禁城にカメラを最初に持ち込んだのは珍妃であるとか、光緒帝とコスプレして太監に撮らせたとか言う話はあったみたいです。ただ、真っ当な本で読んだことがなかったり…。謎ですねぇ…。
で、今回は珍妃が生活していた景仁宮の写真でお茶濁します。
写真は全て2008年11月23日に宣和堂が北京故宮に参観した際に撮影したモノです。
景仁宮の入り口 障壁が大理石
景仁宮の扁額 質素で飾りがあんまり無いです
割と風情のない外観です
2008年11月23日時点では中で陶磁器を陳列してました
多分満洲国経由で摂取された溥儀旧蔵品
景仁宮でしか見なかった大きな木
景仁宮の井戸 ある意味こっちが本当の珍妃井w
東六宮の一つである景仁宮は、康煕帝の生地である…と同時に珍妃が戊戌変法の前に居住していた宮殿です。慈嬉太后が起居した西六宮と比べて地味な印象なのですが、本来は咸豊帝の正皇后・慈安太后が東六宮で暮らしていたことからも分かるように、宮殿のヒエラルキーとしては東の方が上です。
ただ、慈嬉太后の還暦祝いのリフォームが壮麗であったために、西六宮の方が豪華に見えますよね…。景仁宮は珍妃の悲劇性も相まって、非情に質素で閑散とした印象があります。珍妃井よりも気にしてみてる人はいなかったように思います。
留学時代は非公開地域だったので、参観したときにはテンション上がりましたw
で、今回はおまけで美顔ローラー。
永寿宮の展示室にて 手前右が美顔ローラー
前回見つからなかった美顔ローラーの写真です。自分が行ったときには永寿宮の陳列室で展示されてました。記憶は確かでしたw