建設中の静岡ガンダムを見に行った
と言うワケで、暇にかまけて連休中にJR東静岡駅に建設中という1/1ガンダムを見に行ってきました。展示は七月からみたいです。
JR東静岡駅はwikiの記事でも分かるように出来てそんなに間もない……って十年以上経ったですね。まあ、割と周りは閑散とした印象のある駅で、言われてみればバンダイホビーセンター近くにあったな…と言う印象があるくらいです(ホビーセンター自体は静鉄長沼駅のすぐ横なので、こっちの方が印象に残るわけです)。
で、お調子者の自分はガンダムの設置が始まったという情報を仕入れて見に行ったわけです。暇だったのでw
駅から確認するとガンダムのガの字も見当たらない…。写ってるんですがww
一瞬、ガンダムのガの字もないジャン!って帰りかけたんですが、下のブログを見てガンダムの位置を確認しました。
出かけてくる前に確認しておけと言う話ですがw
鉄骨しかありませんがな…。
ワザワザ出かけてきたのに、鉄骨だけです。しかも周りを衝立で囲まれてるので中の様子は伺い知れません。
無駄に威圧感のあるビル。
おまけに写真で見るとおり、お隣のALSOKビルが無駄に威圧感ありますww
国道一号線の向こう側から確認
しかし、国道一号線から見ると渋滞必至というか…。目隠し作るみたいですけどあんまり意味無いようなww
東静岡駅挟んで反対側=南側に駐車場はあるモノのコレは隣接する静岡県コンベンションアーツセンター・グランシップの駐車場なので、ガンダム見に来たことで駐車できるか微妙ですし、ローソン第三新東京市店みたいな混雑が予想されるとすると…やっぱり列車使った方がスマートでしょう。本数から考えると他県から来る場合は、新幹線でJR静岡→静鉄新静岡駅→静鉄長沼駅→ガンダムというコースが混雑避けられるかも知れませんね。