満文老檔と満文原檔
さて、自分でよくこんがらがるので作表して誤魔化す感じのポストです。
《満文老檔》は内藤湖南が明治38(1905)年に当時の奉天崇謨閣で発見した満文の史料です。これを奉天檔と言いますけど、ザックリ言うと太祖ヌルハチと太宗ホンタイジの事績が書かれた史料ですね。で、後の研究でこれが《太祖武皇帝実録》、《太宗文皇帝実録》の元ネタであったことが分かっています。
で、その後、民国20(1931)年に故宮博物院文獻館が清朝内閣大庫を整理した際に同様の形態の檔案が見つかります。これが北京檔です。で、その翌月、同じ内閣大庫からこの《満文老檔》の元ネタと思われる檔冊37冊が発見され、さらにその四年後、民国24(1935)年にはこの檔冊と同じ様式の別檔冊3冊が発見されました。この合計40冊の檔冊が《満文原檔》…もしくは《旧滿洲檔》と称されている清朝最古の記録文章群と言うことになるかと思います。で、これが瀋陽で発見された奉天檔と、故宮で発見された北京檔と、更にその中で有圏点滿洲文字で書かれた有圏点檔子と無圏点檔子があるという…なんだかこんがらがってきましたから、『清代文書資料の研究』の巻末を元にまとめてみました。